What's Beauty Japan College?!

BJカレッジとは

BJフジヤマと同時開催で、ビューテイージャパンのファイナリストとは別に高校生を中心とした学生にグランシップの舞台でプレゼンをしてもらうイベントです。

テーマは3つこの中から選んでプレゼンしてもらいます。

1. 私の5年後の夢
2.未来の社会がもっと良くなるためには
3.私が考える理想の大人像

BJカレッジ2025の主な目的

未来志向の学生育成
未来の社会を担う学生たちに、グローバルな視野と持続可能な未来を見据えた思考力を育てます。テクノロジーや環境問題をテーマにした学習プログラムを通じて、創造性や問題解決能力を磨き、次世代のリーダーとしての基盤を築きます。
社会問題への意識向上
気候変動や貧困、不平等といった現代の社会問題について深く学び、解決に向けた具体的な行動を考える力を養います。ディスカッションやプロジェクト型学習を通じて、自分たちの役割を認識し、社会に貢献する意識を高めます。
次世代リーダーの発掘
個々の才能やリーダーシップを見極め、将来の社会をリードする人材を発掘します。学生一人ひとりの強みを引き出し、実践的なスキルや経験を提供することで、自己成長を促進し、リーダーとしての自信を育てます。

審査項目について

審査では、発表内容の創造性や独自性を重視しています。新しい視点や工夫が盛り込まれており、自分らしい発想が活かされているかが重要です。また、社会貢献性も大きな評価ポイントとなります。

社会に対する想いや問題意識がしっかりと伝わり、他者や社会に良い影響を与えるような内容かどうかを見ています。 さらに、発表技術も欠かせない要素です。声の大きさや抑揚、表現力、アイコンタクトなどを通じて、聴衆に内容がしっかり伝わるプレゼンテーションが求められます。

そして何より、夢や目標に対する情熱や思いの強さが発表から感じられることが大切です。話す姿勢や言葉の一つひとつに、熱意や真剣さがにじみ出ているかどうかを私たちは注視しています。

運営陣自己紹介

キャリアビジョンパートナーズ合同会社代表
柏木博州(主催)

はじめまして、柏木博州です。静岡市在住で、妻と2人の子どもと一緒に暮らしています。ファイナンシャルプランニング「安心な暮らし」を提供するプロフェッショナルとして活動し、学校での金融教育やキャリア教育を行う会社、キャリアビジョンパートナーズ合同会社を運営しています。また、地方の女性の社会貢献を応援する「ビューティージャパン瀬戸内大会」や、学生の活躍を応援する「ビューティージャパンカレッジ」を主催し、若者や地域社会の未来を支える活動に力を注ぎ続けます。趣味はランニングやハイキング、ゴルフ、ラーメン巡りです。

グルーバルリーダー育成スクール【セブンシーズ】代表・気学鑑定士
七瀬侑香(事務局長)

【英語+αで世界で活躍できる人材を育成するスクール セブンシーズ】教室長。ほかにも、九星気学鑑定士、静岡市内の保育園に出張レッスン、渋谷にある保育園の英語導入の育成係と、県内外幅広く活動中。大手英会話塾、English preschool のバイリンガル講師などを経て長男出産をきっかけに自分の教室を開校。2018年~2020年まで当時幼児の二人の子供を連れてフィリピンに渡り親子留学専門校の立ち上げ、そこでスクールマネージャーを2年間勤める。1000人以上の子供達をサポート。2024年に「社会貢献する女性を応援するコンテスト」Beauty Japan FUJIYAMA/NEO 2024」に出場し、グランプリを獲得した経験から【思いを伝えるプレゼンの力】の価値を改めて実感。プレゼン力の価値を若者にも知ってもらいたいという思いの元BJカレッジの運営に携わる!趣味は歌、ダンス、人に喜びを与える仕事、リンパマッサージ。

台湾生まれの中国語学士 株式会社bopomo代表取締役
ビギナーズデザイン協会代表理事
増田文香(事務局)

台湾生まれの中国語学士。日中貿易通訳担当13年、のべ9000名アテンドのもとツアーコンダクター。20年以上の中国語学習経験から、日本人がゼロから中国語を習得する時短学習法を考案。2020年に日本初となる、中国語の「読む聞く話す」をタイピングで学ぶオンライン中国語教室を開講。翌年、志太ビジネスコンテストにて審査員特別賞受賞。受講生は開始2ヶ月でネイティブと会話、受講中に検定試験に満点合格、など実績多数。2024年より静岡県立藤枝東高校にて外部講師として、台湾留学に向けた中国語指導をスタート。現在は中国語の学習本出版に受けて邁進中。行政主催講座にて講師登壇、ラジオ出演、メディア掲載など実績あり。

ギャラリー

NEWS

日程詳細

参加料
エントリー無料
大会日程
2025年8月16日
その他
・事前説明会
・勉強会有り (参加無料)

よくある質問
Q&A

  • Q
    テーマは自分で選べますか?それとも指定されますか?
    A
    あらかじめ用意された3つのテーマの中から、自分で選んで発表する形式です。 「私の5年後の夢」「未来の社会がもっと良くなるためには」「私が考える理想の大人像」の3つのテーマから選んでいただきます。​
  • Q
    プレゼンの練習や指導は受けられますか?
    A
    事前にプレゼン指導会も予定しています。
  • Q
    発表で失敗したらどうなりますか?
    A
    チャレンジする姿勢そのものを評価する場なので、失敗してもそれがマイナス評価にはなりません。
  • Q
    受賞するとどんなメリットがありますか?
    A
    奨学賞が授与され、今後の活動支援やネットワークの機会につながります。
  • Q
    将来の進学や就職に役立ちますか?
    A
    自己表現力や社会的な視点が評価され、ポートフォリオや面接のアピール材料になります。
  • Q
    他の参加者と交流する機会はありますか?
    A
    はい、リハーサルや当日の時間を使って交流タイムを設ける予定です。
  • Q
    地方からの交通費や宿泊費はどうなりますか?
    A
    基本は自己負担です。
  • Q
    参加費はかかりますか?
    A
    現時点では参加費は無料です。ただし、交通・宿泊等は自己負担となります。
  • Q
    どのような企業がスポンサーについていますか?
    A
    地元企業や教育支援企業など、青少年の成長を応援する企業が協力しています。
  • Q
    子どもにとってどのような成長が期待できますか?
    A
    自己表現力、リーダーシップ、社会への関心が育まれます。
  • Q
    発表内容は事前にチェックされますか?
    A
    事前に確認させていただきます。
  • Q
    会場まで保護者が付き添うことは可能ですか?
    A
    はい、保護者の同伴・見学は可能です。特別観覧席も設けています(有料)。
  • Q
    発表は保護者も観覧できますか?有料ですか?
    A
    はい、ご観覧いただけます。チケットに関しては個別に生徒を通じて在籍している学校担当者にお問い合わせをください。
  • Q
    写真や映像が撮影される場合、個人情報の扱いは?
    A
    撮影の際は事前に同意書を取得し、個人情報の取り扱いには十分配慮いたします。
  • Q
    将来的にこの活動が大学入試に役立つことはありますか?
    A
    自己推薦や面接でのアピール材料として有効に使えます。
  • Q
    緊急時の連絡体制はどうなっていますか?
    A
    当日は緊急連絡先を運営側が共有し、常にスタッフが対応可能な体制をとります。
  • Q
    プレゼンテーションの時間はどのくらいですか?
    A
    一人あたりのプレゼンテーション時間は3分を予定しています。
  • Q
    当日のスケジュールはどのようになっていますか?
    A
    午前中にリハーサル、午後に本番のプレゼンテーションを行う予定です。詳細なスケジュールは参加者に別途ご案内します。​※リハーサルの日時は会場の使用可能予定によっては変更になる可能性があります。
  • Q
    将来的にBJカレッジの運営に関わることはできますか?
    A
    はい、意欲のある方には、次年度以降の運営スタッフとして関わっていただくことも可能です。

当日までの流れ

1
BJカレッジ説明会
2
出場希望者は各学校の担当者へ出場希望をつたえる
3
各学校で審査・代表プレゼンターを選考
4
各学校一名の代表プレゼンター決定
5
当日に備えた講習会・練習会
6
リハーサル
7
大会本番

スポンサー紹介

Qualita合同会社
今夜、バターが溶ける前に
株式会社グランテック
出張BBQ満福静岡
株式会社bopomo
Cebu'n seas
つむぎや
SORA TECH studio
BLUE ZONES
株式会社マエザワ
株式会社きたがわ宝石

後援

静岡市教育委員会

協力

東海大学付属静岡翔洋高等学校・中等部
静岡サレジオ高等学校

お問い合わせ
エントリーフォーム

主催

キャリアビジョンパートナーズ合同会社